tsuji auto top5 03 mm tsuji auto top7 24 mm tsuji auto top7 26 m

スタッフブログ

ツジオートセンターのブログです。
新車・未使用車・中古車の新着情報、お得な情報やスタッフのプライベートなどを掲載してまいります。
よろしくお願い致します。

昨年はお世話になりました

明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。

昨年から話題に上がることといえば新型コロナウイルス(COVID-19)ですね。結局終わりが見えないままの年越しとなってしまいました。変異種も発生しているみたいですし、まだまだ暗雲立ち込めています。「明けない夜はない」と、よく置き換えて言われますが、早く夜明けがきてほしいものです。

以前とは打って変わって静かな新年幕開けとなりましたが、早速我が家はトラブルに巻き込まれました。年末年始の寒波よりも強い冬将軍が週末にやってきたのはご記憶に新しいかと思います。その冬将軍がとんでもないものを土産として置いていきました。寒波がやってくるので注意を促される代表格といえば・・・テレビでも言ってましたが、水道管の破裂。当社でも昼頃まで水道が凍って洗車ができないことは多々ありました。しかし破裂はありません。テレビで報道を見る程度でした。先日までは。自宅マンションは3階建ての2階に住んでいます。冬将軍は何と3連休旅行中の3階の部屋を狙って水道管を破裂させたのです!住人が在宅中であれば破裂後何らかの対策をとれたことでしょう。しかし不在

とあらば対処しようもなく、泉のごとくあふれ出すものは止めようがありません。階下の部屋は玄関先から傘をさして入室するという事態に。自宅は隣に位置するので、隣接部は漏水の確認ができました。

時間とともにはがれてきてます。隣接部に寝室があるので、寝てる間に壁紙が落ちてくるとか、壁紙の間の水も気になるので

はがしました。前衛的な模様です。のんきなことを言ってしまいましたが。真下の部屋(2階と1階)はホテルに避難中。両隣は内装工事の為に一時退去になるそうです。反対隣の住人にはアナウンスがあったそう。我が家には何の案内もありません。しかし一時退去と言われても家財道具一式放りださないといけないらしく・・・・引っ越しやん。大変。

また、何かあれば続く・・・・・・かも

 

出かけれないと

お出かけできないとネタになることが見つけにくい。前回投稿からしばらくぶりになりました。

たろーズの一番下が5歳なので七五三の写真を撮ってきました。沢山のスタジオがある中で以前お世話になったことのある写真屋さんへ。写真屋さんのご厚意で兄弟姉妹揃っての撮影も行っていただきました。

着慣れない着物にちょっぴり緊張気味。ですがビシッと決まったところをパチリ!

記念の一枚が出来上がりました。

別日ですが、お客様より「高速道路走行中に水温計が異常に下がる」とご相談を受けました。テスターをつなぎつつ水温の変動を確認してみると何やら怪しい。レーシングするも水温の上りが鈍い。

これは例のあいつの仕業であろうと。

早速怪しい箇所の部品にアクセスしていきます。作業中の写真は撮り忘れたため割愛します。

怪しい部品はこいつでした。

新品

不良品

ちょっとわかりにくいですが囲っている部分に隙間があります。

向こう側も見えるくらいの隙間が空いてしまっています。本来は82℃と明記してある通り、設定温度までは締まっていなくてはなりません。この部品はエンジンとラジエーターの間に取り付けられているので、エンジン内水温が設定水温まで上がると開きラジエータに水を回し冷やす。冷えて設定水温以下になると閉じて冷え過ぎを予防しています。なので、隙間が空いていては具合が悪いのですね。

新しいのと交換をして、組み付けていきます。組み付けたら試運転。水温を確認しながらヒーターの効き具合、ラジエータファンの作動状態等を確認して作業終了しました。

 

まもなく登場!!!ver2

ソリオバンディット、ソリオがまもなく登場!

一部ご紹介します29

 

 

 

 

↑↑当店展示車で、ピュアホワイトパールが入荷します!

 

 

 

 

リーフレットも配布しておりますので、お気軽にご来店ください32

 

まもなく登場!

 
ソリオバンディット、ソリオがまもなく登場!

一部ご紹介します29

 

開催するかしないかドキドキでしたが

コロナ禍のなか数々のイベントが延期もしくは中止とのアナウンスが流れる中、徐々に開催されるイベント数も増えてきたように思います。10月と言えば我々子供の頃から当たり前のように開催されてきた運動会のシーズンです。4月から休校があったり、夏のイベントが軒並み中止になったりと終息のそぶりも見せず、いまだ猛威を振るっているわけですが、子供たちの通う小学校、幼稚園は無事に運動会開催となりました。好天に恵まれ日ごろの練習の成果を元気いっぱいに披露してくれました。

今年の開催方式は幼稚園始まって以来初・・・学年別に時間を区切って完全入替制にて執り行います。例年は全学年。といってもどこでもそうだと思います。一日通しで午前の部、午後の部と分けますが、今年の年中さんは10時~11時半に時間が決められていました。入替なのでなんともさみしい。

整列の後は仏さまに手を合わせます。この後は休みなしのプログラム。

年中さんだけなので準備時間以外は出っ放し。無事にお遊戯2種目かけっこ1種目をやり遂げました。

運動会頑張ったね。ご褒美がありますよ。いっぱい頑張った後はお昼ご飯。何を食べようかな?

幼稚園を出て小一時間。以前お邪魔したこともあるのですが、豊能郡にあるぐりとよキッチン。山口納豆という納豆屋さん。土日限定ですが、ランチ営業しています。平日は物販のみみたいですね。看板には9時~だいたい17時頃って書いてました。

前回伺ったときはお盆真っ最中だったので順番待ちもありましたが、今回はスムーズに案内されました。ここでのメインはもちろん納豆です。大豆食堂と看板があり直売所というだけあって定食を頼んだら納豆が食べ放題になってます。たれ、しそのり、ねぎ味噌、らー油の4種類から選べます。どれもとてもおいしい。お腹いっぱい食べました。さて、おなかもいっぱいになったのでドライブがてら北上するとします。この時期週末タイミング良ければ丹波篠山味祭りの開催時期に当たります。今年は中止ですが・・・。お目当ては枝豆です。しばらく走ると枝豆の陣旗が振られていました。今回はこちらで購入。

このように株ごと売られているので葉落としからやっていきます。自分用なので枝はいらない。豆だけで十分なのでもいでいきます。箱いっぱいになりました。さぁ、帰路につくとしましょうか。今年初の枝豆、大変おいしくいただきました。

どんどん話すことがなくなり

いろんな所に自由に行けていたころが懐かしい。自粛期間が終わってGoToといった補助金事業が始まってはいるものの、やはりまだまだ気の抜けない状況が続いています。沈静化したかと思えば再びみたびとUpDownを繰り返しています。一番行きたい某テーマパークも運営が再開され、先月末には新テーマエリアもオープンしていました。いつになったらいけるのやら・・・・。

話は変わりますが、実家で栽培している夏野菜を収穫しに畑に行くと

この夏野菜は・・・おくら、ねばねばおいしいですよね。あまり見かけることはありませんがオクラは上向きになるんですねぇ。

緑の中に緑のオクラ、見にくい。見つけにくい。しかし夏野菜の恐ろしいところは見落とすと、次に見つけたときは巨大化しているところ。しっかりと収穫を。

別の日の事ですが、帰宅後に猫除けとして百均で購入してきたシートを車にのっけているのですが、いつも通り定位置に車両を駐車。これまたいつも通りにシートを屋根に・・・・・

何ですか?これ?・・・体長5~6㎝はあろうかと・・・もうちょっとあったかも。

産卵中のカマキリが・・・わざわざここで産まんでもいいやん。

次の日の朝にはカマキリは姿を消していましたが猫除けシートにはキッチリと繭がはりついていました。屋根の上で孵化したら困るので繭は畑にリリースしましょうか。

どこもいけてないし、たまには

先日は久々に飛び出しましたが、こんなにお出かけがないとネタに苦しむもんで・・・。

というわけで、お仕事してるぞっていうところを、ちょっとだけお見せしようかなって(笑)

ほんまにちょっとですけどね、

以前からプリウスに乗っていただいているお客様より「ハイブリッドバッテリー異常」のチェックランプ点灯すると、お申し出を頂いていました。診断機にて一旦故障コードを消去して再度点灯するか様子見をしていただいていました。まあ、ハイブリッドバッテリーを交換するなんて一体おいくら万円するんだろう・・・。何度か再点灯、消去を繰り返しましたが根本的な解決には至りません。ダメなものはダメなんです。そこで車検と同タイミングで交換となりました。交換かぁ・・・気が重いなぁ・・・振興会に講習受けに行ったとき講師に「扱い方間違えたら名前変わるで!」って言われた記憶がよぎりますねぇ。まぁ、部品の段取りを確認してとりかかりますかぁぁぁ。

先ずは基本中の基本、補機バッテリーの取り外しから始まり始まりぃぃ。

このプリウスって車両は厄介なヤツで通常のバッテリーがトランクルームの右端に搭載されておりまして、おまけにバックゲートの鍵は電動ロックシステム・・・バッテリー上がったらリヤシート側からアクセスって不便すぎるやん。さあ、気を取り直して続きをやっていきましょう。バッテリーのマイナス端子を切り離したらハイブリットバッテリーに向かっていきます。トランクルームのトレーやらリヤシートを外していきます。外せたら今回のターゲットがお目見え。ターゲットを前に一番最初の作業はと言うと、ハイブリッドバッテリーの回路遮断ですねぇ。赤い憎い奴がサービスカプラと申しまして、こちらをバッテリーより取り外す事で回路が不成立になります。不成立の状態でしばし待つ。待機電力みたいのが残っています・・・知らんけど(笑)感電したくないし。

これをきちんと保管しないといけません。万が一0V点検時とか車両前方にて作業してる時に取り付けてしまうと回路が成立・・・お陀仏なんてことになりかねない。

結構な重量物です。椅子の取り外しでは出番のなかった期待の新星がひかえております。ハイブリッドバッテリーを外していくのに欠かせない代物とは

そうです!絶縁工具ですねぇ。勿論絶縁手袋なるものも一緒に使用していきます。この時期には全く適さない素材です。全ゴムの手袋。通気性ゼロ!当たり前です!立っているだけでもにじみ出てくる汗。作業中となればその汗の量は滝のごとし!顔中から滴り落ち腕からも滴っている。汗が原因で余計に感電のリスクが増しているような気がします。もうちょっと涼しい時期にやりたかったですねぇ。

さて、車両前方、ボンネット側に回って0V測定を行いましょう。

 

0Vが確認できれば元通りにふたを閉めて、ハイブリッドバッテリーを車外に取り出します。ハイブリッドバッテリーって写真の通り車両後方中央よりに搭載されているため外気にさらされることはありません。ゆえに内部に熱がこもりやすく換気が必要です。そしてプリウスの右後席下には換気扇が取り付けられています。

結構汚れていますねぇ。ついでに清掃。

きれいになりましたよぉ。

新しいハイブリッドバッテリーにはセンサー、カプラーなどは付いていません。すべて移設します。これが順番通りに外して、その逆手順でつけていかないとやり直しになります。ここはひとつ慎重に進めていきますね。ひと通り移設が済めば車両に搭載。

後は

元通り椅子を取り付けトレーをつけたら試運転。

試運転も滞りなく終了。

こんな感じでちゃんとやってます。(笑)

コロナ禍の昨今。自粛ムードで行楽、帰省もはばかれます。おまけにますます暑い!!

皆様くれぐれもご自愛ください。

 

※8月12日(水)からのお盆休みのお知らせ※

 8月12日(水)から16日(日)までお盆休みを頂戴致します。

 

 お知らせが急となり大変申し訳ございませんが、整備・点検のご来店の際にはお盆休み前の最終営業日となります11日(火)の最終の受付が17時半となりますためお時間にお気をつけ下さいませ、どうぞよろしくお願い致します。

 お盆休みの間に弊社で自動車保険にご加入いただいておりますお客様の急な車両入替や補償内容の変更をされたい場合の連絡先は、

 

 東京海上日動カスタマーセンター

   0120-691-300 (平日 午前9時~午後8時、土日祝 午前9時~午後6時)

 

 までどうぞよろしくお願い致します。

 また、上記に該当するお客様の中で、事故や故障でお困りの場合は、

 

 東京海上日動安心110番(事故受付センター)

   0120-119-110 (24時間365日)

 

 までご連絡いただけますようお願い申し上げます。

 ご不便をお掛けいたしますが、どうぞよろしくお願い致します。

やっぱりどっかに出かけたい

先日も述べましたが世間は益々コロナ禍です。いまや、一歩外に出ればマスクをするのがスタンダード。気温上昇のこれからの季節には熱中症対策が必須です。4か月の休園期間を経て待望の再開を果たした某テーマパーク。この二週間の感染者数を考えると、まだまだ先の話になりそうですね。でも、やっぱりお出かけはしたい!すいているところを探して、人込みを避けて行くぞ!!

お天気もいいのではないでしょうか?いわゆるダンプ街道をひた走り北上

程なくして

新名神高速道路です。

河川を見れば荒れ気味。一週間前には河川の増水による避難警告が出ていました。街道をさらに進んでいきます。1時間ほどで味祭りが楽しみな丹波篠山に入りました。毎年枝豆が楽しみな地域です。今年は中止かなぁ~。

オンラインショップなら購入できるかなぁ~?検索してみよ。ここから目的地までさらに二時間ほど走っていきます。運転は大丈夫、同乗者も大丈夫。我が家には車酔いは皆無。どんどん行きまっせぇ~。で、目的地に到着

ここは、青玉神社。

兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽(とりま)735に位置する神社です。駐車場はむかいの「道の駅R427かみ」なので、駐車場の心配はなし。写真を撮り忘れましたが、この神社の鳥居の形も必見です。両部鳥居です。鳥居の柱を支える稚児柱があります。厳島神社と同じですね。その鳥居をくぐれば

杉の大木。奥に見えるのがご本殿。手水舎のわきにみえるのが池の中に青玉。その昔、井ノ岡(猪ノ岡)という狩人が三国山に狩りに行った帰り道、背中が急に重くなり、ここ迄やっと辿り着き、動けなくなった。・・・・青玉さん。

ご本殿の左に愛宕神社、山神社、稲荷神社があります。境内には杉の木が林立し、最も大きな杉が「夫婦杉」(高さ45m、幹回り11m)で、樹齢千年だそうです。地上8mから二俣に分かれているので夫婦円満と縁結びのご利益が信じられています。ご本殿右には熊野大社(境内社、祭神:伊邪那岐神)がまつられています。その前に乳の木(銀杏の大木、高さ25m、幹回り4m)があり、樹齢500年、太い幹に大きな乳房ににた変形枝できています。乳の出が良くない母親や乳房の悩みにご利益があるそうです。

境内に一歩踏み入れると世界がかわるといいますか、空気が変わるといいますか、何とも言い難い気持ちになるもんです。世間はコロナ禍でギスギスしていますが、のんびりした空間でした。

 

この時期ならでは

世間はコロナ禍で大変な中、梅雨も本番になり連日、雨、雨、雨の気分が落ち込んでしまうような天候が続いています。以前の振り方より最近の振り方が激しいのか、ゲリラ豪雨といった文言から線状降水帯といった文言まで・・・。以前は聞かなかった気がします。そんな中、ひと時の涼を求めてお出かけしてきました。

天候は快晴ではありませんが雨もなく過ごしやすい。

こんなのや

こんなの色々なお花を堪能し気分は晴れやかになりました。まだまだコロナ禍、及び梅雨時期まっただなかですが適切なタイミングで適切に行う事で気分転換になろうかと思います。

戻る

ログイン

戻る メニュー

カート

JTouch Mobile Extension for Joomla! 2.5 (c) 2011 - 2013 Griddy Designs, LLC